No.1
サ
:
雑談49
(2024/04/06 21:54:32)
|
 | |
| あああ |
|
No.41
ネ
:
(2024/05/15 21:10:01)
|
 | |
| まじか…。
画太郎から何を学んだんだ…??
漫画太郎はトーンとか使わなそうだから一人で描いてそうだよなぁ。
ちびまる子ちゃんの親友のメガネの子(名前知らん)のメガネの中に
ちゃんと瞳っぽい黒い点が掛かれてる事に今頃気づいた。
なんかカマキリを見つめた時に複眼に黒い点が見えるのと同じ気分だわ。 |
|
No.42
サ
:
(2024/05/17 00:36:26)
|
 | |
| たしかタマちゃんだ
メガネキャラがメガネ外したときに3の目になってるのは
どういう演出なんでしょうな |
|
No.43
ネ
:
(2024/05/17 20:29:01)
|
 | |
| 漫画的表現のひとつで、「近眼の人が眼鏡を外したときの目」に使われる。
演出の意図は不明だが、近眼の人は裸眼時に無意識に目を細める(=目を見開いた時より、少しだけ良く見えるようになる)様子を表現している…というのが一般的に多い解釈である様子。「3」の上下がまぶた、真ん中のくの字みたいなところが目、といったところだろう。 |
|
No.44
ネ
:
(2024/05/17 20:29:29)
|
 | |
| 元々は巨匠・石ノ森章太郎が好んで使っていた表現であり、氏の作品やサブキャラクターの作画で参加していたオバケのQ太郎等で「目が3」のキャラクターを確認することができるが、メガネを取った時の表現に限定するものではなかった。
ということらしいが結局意味は分かりませんな!! |
|
No.45
サ
:
(2024/05/18 01:03:55)
|
 | |
| 石ノ森章太郎がルーツだったとは
藤子不二雄あたりかと思ってた
俺も後世に残る漫画的表現を見出したい |
|